保育園ブログ
お芋パーティー楽しかったよ!!
今回は保育園で収穫したお芋でパーティーをした様子をお伝えしますね
保育園で初!収穫したサツマイモです。
どうやって食べようかなぁ、せっかくなので何か楽しいことをしたいな!!
ワクワクしながら考えました。
収穫から2週間、じっくり熟成させたお芋、
紅はるかという品種ですよ
収穫後に1本ずつご家庭に持ち帰ってもらった分は、
お汁に入れたよ!蒸して食べたよ!たくさん感想をいただきました。
保育園ではスペシャル大学芋にしよう!ということで
給食の先生と相談して・・・
目の前で!!ホットプレートで焼いてもらいました!
やったー!!
蒸したお芋を目の前で焼いてもらって・・
う~ん、香ばしい!!
とっても良い香りが保育室中に広がります。
みんな身を乗り出しています
一人ずつ取りに行っていただきました!
🎶ボーン!ボーン!ボーン!時計がなります🎶
🎶ボンボンボン!!美味しいおやついただきましょう~🎶
いつもよりおやつの歌も大きな声でしたよ
お芋甘くて美味しかったね
先月より1歳児グループに新しいお友だちがやってきました。
乗り物が大好きな元気なお友だちです。
どうぞよろしくね!!
お芋パーティーの個別の写真はHPアルバムのコーナーに掲載しています。
ぜひご覧くださいね
親子ふれあい遊び🤝
普段の保育園での様子を知ってもらいながら
親子でのふれあいを楽しむというねらいのもと、
親子ふれあい遊びを開催しました。
密を避けるため、またそれぞれの子どもにじっくりと関わってもらうために、
りんごグループとばななグループに分かれて2部制で行ないました。
園長先生のあいさつの後、みんなでおたのしみタイム♪
先月行なった運動会ごっこの様子をまとめたDVDの鑑賞会をしました!
「すごいね~~」 「あ!〇〇ちゃんだ~」 「こんなことできるんだね~」
保護者の方からも子ども達からも、いろんなつぶやきがきこえてきます。
そのあとは、おさんぽに出発!!
いつもの散歩道を、今日はおうちの人と一緒に💕
「出発進行、エイエイオー!!」 「あかいみ みーつけた!」 「ポンポンいるよ~」
先生と一緒に、普段見ている景色をおうちの人に紹介します。
お散歩日和のいいお天気☀ 「横断歩道は 気を付けて渡ろうね!」
目的地の踏切に到着しました!
至近距離で見る電車の迫力はすごいです🚃!!!
「みどりでんしゃだ~!!」 「ばいば~い!」 大盛り上がり😆
「でんしゃ、くるかな~??」 「あー!!むらさきでんしゃだ~!!!」
りんごグループさんはここで引き返して保育園に戻ります。
お兄さんお姉さんのばななグループさんは、踏切を渡ってもう少し進んでみましょう!
自分のお気に入りスポットを嬉しそうにおうちの人に伝える子ども達。
笑顔とおしゃべりがとまりませんでした😊
今回の親子ふれあい遊びでは、ひとつのコースのみの案内となりましたが、
普段のお散歩ではもっともっとたくさんのコースでお散歩を楽しんでいます。
実際に一緒に歩いてみることで、普段子ども達が体験していること、
見ていること、感じていることを少しでも知ってもらえるきっかけとなればと思います。
後日回収させていただいたアンケートにて、今後参観してみたい場面や姿についても
ご意見をいただいたので、ぜひ参考にさせていただきたいと思います😊
個人写真につきましては、アルバムにて別途掲載させていただきます📸
石山くじら小規模保育園「食べることの環(わ)」7
食べることは、生きる上で基本です。
石山くじら小規模保育園では、
お家の方にもご協力頂いて
子どもを真ん中に、食べる意欲の基礎作り
食の体験を広げることに役立てたら
そんな思いで、今年は
食べる力は生きる力にスポットを当てて、
食の様子を思い切ってお伝えいたします。
第7弾投稿は2歳児のアナちゃん
とってもひょうきんで、保育園のムードメーカー。
アナちゃんは保育園になくてはならない存在です
海老マヨネーズ好きのお母さんはとても明るく、
いつも保育者は元気をもらっています。
昨年保育園に来たときは、なんでも食べていたのに、
最近は好き嫌いも出てきました。
しかし、保育園で友達が食べている姿を見たり、
保育者に応援してもらうことで、苦手なキノコや豆を
自ら挑戦する姿。そして、食べられたことが嬉しく
アナ「まっちゃ~ん!今日キノコ🍄食べた~」ルンルン
私「すごいね~なんだか髪の毛スベスベやん」
と、誇らしげに報告する姿ジャンプジャンプ
自分の頑張りを認めてもらうことが嬉しいアナちゃんです。
集団や保育者の力をちょっと借りて、ずいぶん心も体も
成長したアナちゃんです。
第8弾投稿は、自分で給食時、足の滑り止めを自ら準備
している、ボクのお話しにつづく
おイモができたーーー!!
食欲の秋
6月にみんなで石山くじら小規模保育園畑に植えたお芋が大きく実りました。
明日はお芋ほりをしようね!の先生の声かけに
むらさきでてくるかな?とつぶやいたり
うんとこしょ!どっこいしょ!とお家で練習したり
と、ワクワク、ドキドキと心待ちしていました。
いよいよお芋ほりがスタート。
いるかな?いるかな? ないないーーー💦
ほんとにいる?寝てるの?アリさんと遭遇して、怖いよ~
はやる気持ちで畑に入って、すってんころりん…
いろんな思いが伝わってきます。
土に触れることに抵抗のあったお友だちも
お友だちが蔓を引っ張る姿を見てマネっこ!
お芋が出てくるとにっこり笑顔に
食べ物の力は偉大ですね✨
お芋を持ってハイポーズ。皆の笑顔が素敵です。
さて、このお芋どうやって食べようか?
ただいま相談中!
お楽しみに~
ハッピー🎃ハロウィン!!
10月最後の金曜日はハロウィンでした。
手作りの衣装でおめかしをして、
お散歩に行ってきました!
2歳児さんは魔法使いに変身、好きな飾りをぺたぺたと貼っておしゃれな仕上がり
1歳児さんは最近楽しんでいるあっかんべー!顔を自分で貼っておばけちゃんに変身。
0歳児さんは先生お手製のパンプキン帽子をかぶって、さぁ出発です!
目的地は唐橋くじら小規模保育園です。
なんと!!禰豆子ちゃんがお出迎えしてくれましたびっくり!!
ちょっぴりドキドキしながら・・・
「ハッピーハロウィン!!」「おやつをくれなきゃいたずらするぞ!」
この日のための魔法の言葉を唱えて、一人ずつおやつをもらいました!!
とっても楽しいハロウィンでしたね☆
地域の方にも「かわいいね!!」とたくさん声をかけていただきました。
ありがとうございました
個人の写真はアルバムに掲載しています📸
ぜひご覧ください☺
えんそく えんそく うれしいな。
10月の晴天に恵まれたある日、お友だちや先生と一緒に遠足に行きました。
実は石山くじら小規模保育園が遠足に行く日は雨が降るというジンクスがあり、
これが初めての遠足となりました。
「いいお天気になったね。皆で遠足に出発~」「出発進行エイエイオ~!」
と元気いっぱいで出発しました。
行く途中は
「自転車がきましたよ。横に寄ろうね」「信号が青にかわったよ。」
と安全に気を付けてみんなとても上手にかっこよく歩けてました。
遠足の行き先はいつもの散歩コースよりもちょっと遠い場所でしたが
みんな最後まで集中して頑張りましたよ。
到着後、先生との約束をしっかりしてから探検に行きました。
「くらいね、トトロいるかな」
「え~、こわいやん」とドキドキしながら木の周りを見て回りました。
トトロには会えなかったけど、どんぐりやきれいな落ち葉がありました。
落ち葉のシャワ-の中を通ったりして
「きゃ~、きもちいい~、もう一回~」「この葉っぱはお母さんにお土産にしょうかな」と
秋の自然を満喫できました。
遠足といえばお弁当ですよね。
この日、保育園の調理の先生がみんなの為にお弁当給食を作ってくれていました。
0,1歳のお友だちは保育園で、2歳のお友だちは唐橋くじら小規模保育園の
ある場所を借りてお弁当給食を食べました。
「おべんとう箱、私のや~」「おにぎりがはいってる!」「このおさかな、好き~」
と食べる前から自分のマークの付いたお弁当箱に大興奮の子ども達!!
お弁当を開けてからもにぎやかで、それから美味しく頂くことが出来ました。
「唐橋くじらさん、ありがとう~。」
「園長先生、お弁当を持ってきてくれてありがとう」保育園で食べた0,1歳のお友だちもお弁当感満載の給食に大喜びでしたよ。
「おいしかった~、また食べたいな」
こうして初めての遠足は楽しく美味しく幕を閉じたのでした。
石山くじら小規模保育園「食べることの環(わ)」6
食べることは、生きる上で基本です。
石山くじら小規模保育園では、
お家の方にもご協力頂いて
子どもを真ん中に、食べる意欲の基礎作り
食の体験を広げることに役立てたら
そんな思いで、今年は
食べる力は生きる力にスポットを当てて、
食の様子を張り切ってお伝えいたします。
第6弾は
2歳児れいた君。保育園2年目です。
毎朝早い時間から、お父さんと登園しています。
だから、いっぱい遊んでお腹がすくから、
保育園ではモリモリ食べているのですが、意外や意外。
お家では赤ちゃんになり、自分で食べてくれないそうです
スプーンも上手に下持ち出来るし、
まさか、お家でそんな姿だとは
保育園では頑張っているのですね
しっかり受け止めてもらい、幸せなれいた君です。
れいた君家の晩御飯を少し紹介させて下さい。
雛祭りにはちらし寿司。節分には太巻き。と
日本の文化を食に取り入れて夕食を楽しんでおられます。
夏には蛍狩り(食ではありませんが)なども行かれたそうです。
日本の文化を食でも楽しみ、
保育園でもお家のことを話してくれます
れいた君が大切にされていることが伝わってきます。
次回、本当に大きくなったアナちゃんのお話しにつづく・・・。
秋の大運動会ごっこ🥇
🍁秋といえば!!🍂
食欲の秋?睡眠の秋?芸術の秋?
今回は、スポーツの秋🏆!!
ということで、保育園で行なった運動会ごっこの様子をご紹介します。
例年3園合同で行なっている運動会ですが、
今回は新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら中止となりました。
しかし、せっかく取り組み始めた運動遊び、
もっとたっぷり遊び込みたい!ということで、
保育園内で運動会ごっこを開催することとなりました。
まずは0歳児のふれあい遊び。
♩マッスルアニマルパワ~ の音楽に合わせて
いろいろな動物の親子になりきります。
日頃の保育で取り組んできたこともあり、たくさん笑顔が見られましたよ😄
1歳児はダンスとサーキットです。
♩どうぶつ列車 でうさぎさんやおさるさんに変身!
「到着です(ピッッ👨✈️‼)」の決めポーズ、ばっちりです✨
サーキットでは、お山を越えてトンネルくぐって一本橋へ・・・
最後はペンギンさんになって保育者と一緒に歩いてゴール🎊
みんな一生懸命頑張りました!
2歳児は、ダンスにサーキット、お外でのかけっこと盛りだくさん!!
ダンスではおなじみの♩エビカニクス と
今回初挑戦の♩ロケットペンギン の2曲を踊りました。
すてきなペンギン帽子を被ってノリノリです♫
サーキットは、1歳児さんよりちょっと難しく・・・
目の前に立ちはだかるお山を全身の力を使って登り切り、
橋を渡るとまたまた段差が!太鼓をたたいてジャーンプ🏃♂️🏃♀️
さすが2歳児さん、とってもかっこよかったですよ✨
🌼10月のあたらしいおともだち🌼
10月に入って、あたらしいおともだちがやってきました!
0歳児の女の子です❤
はやくも在園児のお姉ちゃんたちから
「かわいいかわいい💕」とモテモテです(笑)
これからよろしくね🥰
みんなで楽しいお月見会
みんなでお月見会をしました。
保育園には不思議なお客様が来てくれましたよ。
それはなんと うさぎさんとお月様。
ウサギさんとお月様ががお月見のメロディと共にお土産を持って現れました。
そのお土産はなんと、白くて柔らかい大きな お・も・ち でした。
うさぎさんから「どうぞ~、これをみんなに授けます。」
と大きなおもちを順番に手渡され、みんなドキドドキドキしながらも、大事に大事に受け取りました。
「大事に受け取らなくっちゃ!」と言う使命感に燃えていましたよ。
その後、受け取ったおもちについて。
「どうする?」「みんなでコネコネしておいしいお団子をつくろう!」ということになり、
みんなでコネコネ捏ねて、クルクル丸めてたくさんのお団子を作りました。
「見て見て できたよ」「お団子 くるくる~」「柔らかいね」「ウサギさんが食べるの?」
クルクルと伸ばしたり、コロコロと丸めたりする手先の動きもだんだんと上手にスム-ズになってきています。
中には芸術的なお団子もできました。
お友だちや先生と一緒に楽しくお話ししながらたくさんのお団子が出来上がりました。
「じゃ、お月様にお供えしましょう」と作ったお団子をお三宝に載せてススキも一緒に飾りました。
「お月さま見てるかな」「ウサギさん見てるかな」
かわいいバナナグループさんのお話を聞きながら楽しいお月見会が出来ました。
石山くじら小規模保育園「食べることの環(わ)」6
食べることは、生きる上で基本です。
石山くじら小規模保育園では、お家の方にもご協力頂いて
子どもを真ん中に、食べる意欲の基礎を作り、食の体験を広げることに役立てたら
そんな思いで、今年は
食べる力は生きる力にスポットを当て、食の様子を張り切ってお伝えいたします。
第6弾投稿は
1歳児のぼく4月からくじらっこに仲間入り
お家ではトマトやコーンなど皮があるものに、敏感に感じることが
あるけど、保育園ではワシワシ食べています。とてもダイナミックです。幸せ♪♪
保育園生活にも慣れてきて、仲間と「おいしいね」と食を楽しむ姿が
見られます。食事だけじゃなく、なんでも自分でしようとする意欲も育ち
手伝われるのが嫌。エプロンやおしぼりも自力で何とかしようとしています。
やる気みなぎるエナジ~といった具合です
五感をいっぱい感じて保育園生活を満喫してほしいです
次回2歳児れいた君のお話しにつづく・・・