2021年3月の記事一覧

☆0.1歳児親子ふれあい遊び☆~その②1歳児の部~

第2部スタート!!

続いては、、オリジナルデザイン、手袋シアター🎶

こぶたが道をブーブー!!歩いていくとブーブー!!

鼻が伸びたり!耳が伸びたり!!く、首が伸びたり、、、!!

ぞうさん!?うさぎさん!?きりんさん!?

おうちの方も笑い声で盛り上げてくださいました!

続いては飛行機ぶんぶん!!

おうちの方寝っ転がってくださーい!膝に乗ってぶんぶん揺らしまーす!

 

このあたりでホッと一息つきましょうか。

だいこん漬けのくすぐり遊び💛

いつも保育園ではずらーっと何本も横並びにならびますが、今日はじっくり一対一で喜ぶ・デレ

おうちの方も優しいまなざし。

最後は漬けあがったらポリポリ、むしゃむしゃ食べられてしまいました!

笑い声がたくさん興奮・ヤッター!

公園にいこう♬では滑り台やブランコゆらゆら☆

 

最後は「さようなら」の歌でバイバイ~!!

今年度最後の行事、保護者の皆さまのあたたかなご協力のもと

開催することができました。

本当にありがとうございましたキラキラ

最後にいつもの笑顔で。おうちで歌ってくれていると話してくれました!

また月曜日!!

どの遊びも簡単ですのでどうぞおうちでもたくさん触れ合ってくださいね☆

ありがとうございました期待・ワクワク

 

☆0.1歳児親子ふれあい遊び☆~その①0歳児の部~

今日は親子ふれあい遊び

今年度最後の行事です!!

0歳児さん、1歳児と2部入れ替え制で開催しました。

今日はおうちの方と一緒♬

前半は0歳児さんです!

保育園で人気の期待・ワクワク「はらぺこあおむし」絵本を音楽にのせて楽しみます❤

 

いつもの「おはよう」朝の会の雰囲気でお名前を呼びます!

「はぁーい!」いったん顔を隠してからのお返事興奮・ヤッター!

おすわりやす🎶いすどっせ!!あんまり乗ったらおちまっせ!ドシーン驚く・ビックリ

こけまっせ&とびまっせバージョンもありますよーほくそ笑む・ニヤリ

続いて、飛行機ぶんぶん♬

おうちの方の足に乗ってゆらゆら~

無事着地しましたー!!

さあ!次はだいこんを漬けましょうねにっこり

だいこん一本抜いてきて🎶ぱっぱっぱっと泥落とし

ゴシゴシ洗って!絞って!!

まな板の上にごローン!塩ふって すり込んで♬樽の中にギュっギュッギュ!!

だいこん一本出来上がり🎶ごはんと一緒に食べちゃいました興奮・ヤッター!

どのだいこんも美味しそう!!

バスに乗って「ゴーゴー!!」

だんだんと慣れてきて、すっかりいつもの笑顔も興奮・ヤッター!

右に曲がったり、ガタガタ道🎶

最後はお別れのお歌で、「せんせいさようなら!みなさんさようなら!」

 

また月曜日!!

限られた時間でしたが日頃の遊びを一緒に楽しむことができました☆

ありがとうございました

 

2020年度 卒園式🌸

 

3月15日、石山くじら小規模保育園の卒園式を行ないました。

あいにくの雨でしたが、2人ともおめかしをして、

ドキドキしながら登園してくれました。

 

いつもと違う雰囲気に緊張💦        

   

ポーズまでばっちり✨

  

 

手作りロゼットをつけて、準備オッケー♪

 

「♪さんぽ」の音楽に合わせて入場しました。

花道を歩く姿はとてもかっこよかったです☆彡

 

つづいて、卒園証書授与式です🏅

お名前を呼ばれて元気にお返事!

「おめでとう」の言葉に、元気に「ありがとう!」と

答えることが出来ました😊

 

緊張しながらも、小さな声で「はい!」

両手でしっかり証書を受け取りました😊

 

園長先生からのわかれのことばに

担任からのわかれのことば

しっかり座ってお話を聞けましたね😄

 

卒園式の記念品も紹介します🎁

 

1年間の製作作品集に手作りアルバム、

お名前入りタオルに大好きなピンクの花束🌷

毎日の様子を綴ったお帳面もまとめてお渡しします。

どれも愛情たっぷり💕💕

おうちの人と一緒に思い出を振り返って下さいね☺

 

さいごにみんなで練習した歌をうたいます♫

「♪ ありがとう ともだち  ありがとう  せんせい

  さよならの かわりに  ありがとうで おわかれ」

笑顔で歌いきることが出来ました😃

 

「♪さんぽ」の歌に合わせて退場します。

 

ほんとうにすてきなおにいさん、おねえさんになりました✨かっこよかったよ!

 

 無事卒園式も終了し、職員全員でトンネルを作ってお見送り💐

 

 

 

今年度は、2歳児はたった2名でのスタートとなりました。

この保育園では最年長クラスとなる2歳児さん。

「2人だけで大丈夫かな?」という先生の心配を吹き飛ばすように

おにいさん、おねえさんとして、時には小さな先生として

小さいお友達を引っ張ってくれました。

そんな2人に、先生もみんなもとても助けられました。ありがとう。

すてきなおにいさん、おねえさんに変身した2人なら

新しい保育園でも毎日笑顔で元気に過ごせると信じています。

 

ずっと応援しているよ🏳‍🌈だいすき!