2020年6月の記事一覧

散歩が「楽しい」とわかったよ。

新入園児を迎えて1か月がたとうとしています。

繰り返しの毎日を大切にし、天気の良い日は散歩に出掛けています。

散歩先では大好きな京阪電車に会うのを目的に出発進行!エイエイオー!!

1歳児の子ども達は友達を意識するようになり、手をつなぐことも出来るようになりました。

0歳児の子ども達は、探索遊びを楽しみながら、友達のしていることをしっかり見ています。

最近は暑いので、水分補給も楽しみの一つです。

さあ、今日も楽しい散歩に出掛けます。

 

 

トマトの苗を植えたよ🌱

 

 6月3日、みんなでトマトの苗を植えました。

プランターに土を入れて、穴を掘って、苗を入れたら土のお布団をかぶせてやさしくトントントン……

 準備が出来たら、つぎは水やり!

ぞうさんのじょうろを使って、「おおきくなあれ」とお水をあげます。

最初はうまく使えず全身びしょびしょになることもありましたが、

毎日繰り返し行なうことでどんどん上達してきました。

今は、小さなみどりのトマトがちょこんと育ち始めています。真っ赤なトマトができるのが楽しみですね🍅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから梅雨が始まります。

換気等気を付けながら、毎日元気に過ごしましょう。

石山くじら小規模 トマト植え R2年6月11日.pdf

新しいグループになりました!

お友だちが増えたので、新しいグループでの活動が始まりました!

継続児の多いグループなのですぐになじみ、お友達同士関わりを持ちながら毎日楽しく過ごしています。 

 

帰りの会の様子。「手をつなご~  みんなで手をつなご~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は、公園が大好き♡

遊具の使い方が安定してきて、それぞれに好きな遊びに自分で挑戦する力がついてきました。

また、遊具を楽しみながら「かわって」「あとで」など、言葉でのやりとりも楽しんでいます。

2歳児さんは1歳児さんに声をかけたり、手をつないで守ってくれたりと、

おにいさん・おねえさんらしさを発揮してくれています!

 

 

石山くじら小規模 トマト植え R2年6月11日.pdf